ラクック
ラクックとは・・・?
ガスコンロの魚焼きグリル内に設置する調理器具です。ラクックを使用することによって、魚焼きグリルで「焼く、蒸す」といった調理が簡単にできるようになります。
また、ラクックは料理が楽にできるだけではなく、後片付けも楽です!蓋が付いている分油はねが大幅にカットでき、洗うことを億劫に思うこともなくなります♪
当社ではそんな便利なラクックを実際に使用してみました。豪華で簡単、おいしい料理があっという間に作れましたよ♪
こちらのページではその際の動画、使用感、他の調理器具と比べての感想を交えてラクックをご紹介いたします。
簡単 便利 おいしいラクック
ポイント1 使い方簡単
使い方はとても簡単です。現在お使いの網をラクック専用の金具に交換します。これだけでラクックを使用するための準備は終了。すぐにお使いいただけます。
※ラクックはパロマのガスコンロにのみ対応しております。お求めの際は、お使いのガスコンロの機種をお確かめください。

ポイント2 時短でおいしい料理
◎たった2ステップでお料理完成
- お好きな具材(上の写真では野菜4種類とラムチョップ)を入れる。
- 焼く(15~20分)→ 完成
ひっくり返す余計な作業がありません。味付けは塩と胡椒だけです。今回500gのラムチョップを用意しましたが、20分ほどで十分火が通りました。野菜を切る時間から計算しても、30分で出来上がります。


◎おいしさの秘密
グリルは短時間で300度近くまで高温になります。
そのため、外はパリッとおいしく、中は蓋をするためふっくら仕上がります。
一緒に添えたお野菜も、水分を加えないのでうまみを吸ってさらにおいしくなっています。

◎フライパンとしても使用可能
先に表面を焼きたい時などは、ラクックひとつで完結できるので便利です。
※ただ、取っ手はフライパン感覚で振ってしまうと取れやすくて危険なので、そっと表面を焼く程度にご使用ください。
ポイント3 後片付けらくらく
ラクックには蓋があります。蓋があるということは、当然油汚れが激減します。従来より99.9%油はねが防げます!!
左が従来のコンロ、右がラクックを使用したコンロです。ふたをするおかげで油はねはほぼなし!従来のように、受け皿、焼き網、グリルなど細かい金具や焦げ付きの落ちにくい面倒な網を洗う必要はありません。


◎洗い物少なく
ラクックを洗うだけで片付け終了なので、従来の焦げ付いた網、グリル内、グリル窓、取り付け金具は、洗う必要なし!です。
商品詳細

カラーバリエーション
カラーは5色あります!(チェダーイエロー、藍色、サングリアレッド、ブラック、アボカドグリーン)
それぞれのシーンや好みに合わせて色を選べるのがうれしいですね♪
※ラクックはパロマのガスコンロにのみ対応しております。お求めの際は、お使いのガスコンロの機種をお確かめください。
当社での使用感まとめ
①ローストビーフを作ってみた♪
②アクアパッツアを作ってみた♪
③ラムチョップを作ってみた♪
当社では、販売にあたって3種類の料理を実際に作りました。
①ローストビーフ、②アクアパッツア、③ラムチョップです。どれもとてもおいしそうに出来ました♪こうして並べるととても豪華で、手が込んだお料理に見えますよね。実際は1品なら30分、3品なら1時間ちょっとで出来ます!(各焼き時間20分弱、野菜を切る時間は10分くらい)
また、豊富なカラーバリエーションで、食卓に運んだ時に華やかです♪


取っ手の取り付けの注意
取っ手はフライパンにもなって便利と先にご紹介しました。
ですが、実際に使用してみると、取っ手の上下が分かりにくくつけ間違えやすいです。毎回、「あ、違った」と、取り付けようとしたときに気づいて持ち替えていました。
フライパンで使用するときもコンロから出すときも、ラクック本体は高温になっていて危ないので気をつけてください。

ラクックに入る具材の大きさ
ラクックの深さは4cmです。
先述の写真のローストビーフはちょうどそのくらいの厚みのものを用意しましたので、らくらく入りました。
更に、周りが空いているのがもったいないので、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなど、欲張って様々なお野菜を入れました。
若干想定した具材が入りきらなかったですが、それでもガスコンロでこれだけ具材を入れて焼くことができたら、かなり便利だと思います。

焼き加減の注意
蓋に具材がくっつくと、写真の骨付きラムチョップの表面のように焦げてしまいます。
今回はその焦げも香ばしくておいしかったですが、くっつかないように注意してくださいね。
他の調理器具と比べてみました♪

当社で実際に使用し、他の調理器具と比較した表は御覧のとおりです。
容量が小さいのと、お値段が少し高めなのが気になります。小さいとはいえ、当社で使用したところ、ラムチョップ500g、ローストビーフ400g、アクアパッツア20㎝の鯛が入りました。オーブンよりは少量になりますが、3~4人前は十分作れます。
また、厚さが4センチほどの食材しか入りませんので、ステーキ用のお肉でローストビーフを作りましたが、中はきれいなピンク色に仕上がり、味も大満足でした。かえってお手頃なお肉で作れていいかもしれませんね。
オーブンよりお手軽価格でフライパンより豪華な料理が入れて焼くだけで完成するラクック♪
皆さんも是非検討してみてはいかがでしょうか。
現在商品はありません。